公開日: |最終更新日時:
アライグマの駆除
かつてペットとして飼われていたアライグマは、見た目に反して凶暴な性格で飼育には適していませんでした。 野生化したアライグマは、凶暴さ、手先の器用さも相まって私達の生活を脅かしています。どのように駆除すればよいのでしょうか。

種目 | 食肉目(ネコ目)アライグマ科 |
---|---|
主な生息地 | ほぼ日本全域の都市部から森林、湿地帯までの水辺 |
体長/見た目 | 40~60cm(胴長) |
- 毛色は灰色から明るい茶褐色で尾に黒い輪が4〜10本ある。
- タヌキに似ているが、前肢の指が長く、物を掴むことが出来る。
- 歩く際に踵が地面につくところが、他のほ乳類と異なる。
- 夜行性で、日中は樹洞、家屋の屋根裏、廃屋に入り込んでいることが多い。
- 木登り、泳ぎが得意。
- 雑食で環境に応じて様々な物を食べる(木の実、野菜、小型ほ乳類、鳥類、は虫類、両生類、魚類、昆虫など)
アライグマの主な被害/侵入経路
どういった経路で侵入してくるか
もともと空いていた屋根の隙間や床下などからの侵入は勿論、稀に手先の器用さを使い外壁の継ぎ目をめくって侵入するケースもあります。
どういった被害が想定されるか
屋内に居座られてしまった場合、足音の騒音は勿論、糞尿によるシミや悪臭被害も想定されます。
また、巣を作る際に断熱材を使用することが多いため、破損することも多くあります。
アライグマ自体についているダニや保有している回虫などが、人の身体に感染症等の健康被害を及ぼす恐れも。
また、雑食性の面から、飼っているペットを襲い、食べてしまう被害報告も少なくありません。
天敵となる動物が少ないため、繁殖力も高く、その地域の生態系を崩している現状も、被害の一つです。
アライグマの主な駆除方法
どういった対処法があるか
アライグマは特定外来生物に指定されているため、許可無しの捕獲・駆除は出来ません。必ず自治体への申請が必要です。
個人で出来る対策として、煙幕、嗅覚忌避剤などでの追い出しも有効な手段です。
が、凶暴な性格から襲ってくる可能性があるため、個人で対応するのは怪我をする恐れがあり、危険です。
棲みつかれてしまった場合は、専門の業者に依頼することをお勧めします。
駆除時に気をつけるべきこと
もしアライグマを見つけても、興味本位で近づかないようにしましょう。
糞などの清掃も、素手では行わないように。そこから感染する恐れもあります。
また、駆除したあとは、侵入路を塞ぐだけでなく、戻ってこないように生ゴミや食品などの餌になるものをしっかり片付けることも重要です。
アライグマ駆除のネット上での費用相場
専門業者に依頼する場合、被害状況にもよりますが、
天井面積20坪で約4万円〜16万円
天井面積40坪で約20万円〜35万円
【注意!】被害状況、駆除範囲によって料金は変わります。必ず電話確認と見積もりを出してもらいましょう。
予算としてかかる項目
- アライグマの追い出し・捕獲・駆除・処分
- 駆除申請代行
- 侵入口封鎖工事
- 捕獲カゴの設置
- 糞の清掃・消毒・消臭
- 傷んだ断熱材等の交換
- 捕獲確認用カメラの設置
日本ペストコントロール協会とは、有害生物を制御する社団法人として設立され、最近ではコロナによる除菌作業や、時折ニュースで流れる「鳥インフルエンザ」や「口蹄疫」での防除作業などを請けおっている団体となります。
全国47都道府県それぞれに地区協会が設置されており、住民や企業等からの各種相談に応ずる「害虫相談所」が設けられ、電話やメールでの無料相談受付も行っています。
有害生物への対処や駆除方法を学び、適切に対応するための知識・技術を身につけている証とも言えます。
このサイトでは、ペストコントロール協会の資格と、害獣捕獲に必要な資格を持ち合わせている害獣駆除業者をピックアップするとともに、千葉県内で害獣駆除対応ができる企業まとめています。
会社名・サービス名 | ペストコントロール 技術者資格 |
現地調査の料金 | 害獣狩猟資格 | 対応項目 |
---|---|---|---|---|
千葉県ペストコントロール協会の会長在籍 ベイトータル サービスジャパン 公式HP 電話ボタン |
〇 (優良事務所認定店) |
無料 | 〇 | ねずみ/ハクビシン/アライグマ/コウモリ/バードコントロール/シロアリ/ゴキブリ/トコジラミ |
あらゆる建物に対応できる アサヒニター 公式HP 電話ボタン |
〇 | 記載無し | 〇 | シロアリ/ねずみ/ゴキブリ/スズメバチ/ハクビシン/アライグマ/鳥/トコジラミ/ムカデ |
地域密着で約40年 環境クリーン サービス 公式HP 電話ボタン |
〇 | 記載無し | 〇 | ねずみ/コウモリ/モグラ/小動物/鳥/ゴキブリ/ダニ |
※2021年2月3日調査時点での「害獣駆除 千葉」のGoogle検索で上位20社の中からペストコントロール協会の資格保有と害獣捕獲の資格保有が明記されている企業をピックアップしています。