公開日: |最終更新日時:
環境コントロールセンター
環境コントロールセンター(Environment Control Center)は、千葉県千葉市中央区に本社を構える衛生管理・環境保全サービス会社です。この記事では、環境コントロールセンターの特徴や対応している害獣の種類、保有資格などの情報をまとめています。千葉県周辺で害獣被害に困っている方は、ぜひ参考にしてください。
環境コントロールセンターの害獣駆除
環境コントロールセンターは、千葉県の本社以外に、東京・千葉・船橋・南総・茨城・つくば・神奈川・埼玉に8つの営業所を構えています。関東一円に営業所を集中させることによって、関東全域の害獣問題や衛生問題にすぐに対応できるようになっています。緊急を要する場合は即日対応することも可能なので、害獣被害に困っている方は、ぜひ一度お問い合わせください。
環境コントロールセンターでは、害獣の捕獲から侵入防止対策、清掃・消毒まで、害獣駆除に関わる全ての業務を行うことが可能です。
依頼を受けると、餌を入れた専用のケージを設置し、害獣をおびき寄せて捕えます。ケージは一度入ったハクビシンやアライグマは、自力では抜け出せないようになっています。もし害獣がいた場合は、侵入経路をふさぐ処理を行います。
もちろん、害獣が入れないようにしたら終わりではありません。その後は糞尿被害の清掃を行い、有害菌やにおいの殺菌・消臭作業も行います。
なお、害獣を捕獲するためには各自治体への申請が必要ですが、環境コントロールセンターがすべて対応します。また、各監査時に対応できる報告書を必ずお客さまに提出するようにしています。
環境コントロールセンターでは、作業に入る前にお客さまに必ず金額を提示するようにしています。最初に金額を明確にしておくことによって、駆除作業後に金額でトラブルになることを防止することができます。
環境コントロールセンターが対応している害獣/害虫の種類
ハクビシン | アライグマ | ゴキブリ | カラス |
クマネズミ | ハツカネズミ | ドブネズミ | ハト |
環境コントロールセンターが保有している資格
わな猟狩猟免状 | 文化財虫菌害防除作業主任者 |
シロアリ防除士 | ペストコントロール(技術者・技能師) |
環境コントロールセンターの害獣駆除における保証
環境コントロールセンターの害獣駆除における保証に関しては、公式HPなどに掲載されていませんでした。詳しくは、直接お問い合わせください。
環境コントロールセンターが所属している団体
日本ペストコントロール協会 |
環境コントロールセンターの会社情報
所在地 | 千葉市中央区宮崎1丁目22番10号(本社・千葉営業所) |
---|---|
定休日 | 土・日・祝 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
主な対応エリア | 東京都を含む関東全域 |
日本ペストコントロール協会とは、有害生物を制御する社団法人として設立され、最近ではコロナによる除菌作業や、時折ニュースで流れる「鳥インフルエンザ」や「口蹄疫」での防除作業などを請けおっている団体となります。
全国47都道府県それぞれに地区協会が設置されており、住民や企業等からの各種相談に応ずる「害虫相談所」が設けられ、電話やメールでの無料相談受付も行っています。
有害生物への対処や駆除方法を学び、適切に対応するための知識・技術を身につけている証とも言えます。
このサイトでは、ペストコントロール協会の資格と、害獣捕獲に必要な資格を持ち合わせている害獣駆除業者をピックアップするとともに、千葉県内で害獣駆除対応ができる企業まとめています。
会社名・サービス名 | ペストコントロール 技術者資格 |
現地調査の料金 | 害獣狩猟資格 | 対応項目 |
---|---|---|---|---|
千葉県ペストコントロール協会の会長在籍 ベイトータル サービスジャパン 公式HP 電話ボタン |
〇 (優良事務所認定店) |
無料 | 〇 | ねずみ/ハクビシン/アライグマ/コウモリ/バードコントロール/シロアリ/ゴキブリ/トコジラミ |
あらゆる建物に対応できる アサヒニター 公式HP 電話ボタン |
〇 | 記載無し | 〇 | シロアリ/ねずみ/ゴキブリ/スズメバチ/ハクビシン/アライグマ/鳥/トコジラミ/ムカデ |
地域密着で約40年 環境クリーン サービス 公式HP 電話ボタン |
〇 | 記載無し | 〇 | ねずみ/コウモリ/モグラ/小動物/鳥/ゴキブリ/ダニ |
※2021年2月3日調査時点での「害獣駆除 千葉」のGoogle検索で上位20社の中からペストコントロール協会の資格保有と害獣捕獲の資格保有が明記されている企業をピックアップしています。